アフリカ系男子のナイケルです!
最近ブログサボってごめんなさい!
ブログをメインでお読み頂いている方にはとっても寂しい思いをさせてしまっております。あ、今回本題は後半になります!
Contents
最近発信について考えてます
ここ1ヶ月ほど、自分の発信スタイルについて色々と模索をしております。
特にブログは、僕がアフリカを目指しだした2012年頃から書いていまして、色々と思い入れも強いプラットフォームになります。
当初はブログ一本で発信をしておりましたが、6年の時を経て、現在はTwitter、Facebook、Instagram、Youtubeと様々な媒体を使って発信をしております。
それが故、ブログで発信していたものが他の媒体に分散をしており、現在のように月に数本のペースでしか書けていないというのが現状でございます。
現状の発信スタイルは
いまだに、発信スタイルについては模索中ではありますが、2018年7月24日現在の感覚としまして、
リアルな友達へのご報告用
タイムリーな発信や告知と僕のマインドシェア用
アフリカ関連の素敵な写真用
テレビではあまり発信されないアフリカの日常発信用
ブログ
アフリカ情報や告知用
こんな感じですかね〜。まだまだ揉んでいく必要がありそうです。
発信する理由
発信をする理由は今までは大きく二つありました。
・自己満足
・リアルなアフリカのことを知って欲しい
こんな感じです。
自己満足は、その名の通り発信をすること自体がストレス解消になったり、自分に再度言い聞かせたりすることができます。
リアルなアフリカを知って欲しいは、現場で働く自分だからこそ伝えられるアフリカがあると思っており、そういった発信をすることでアフリカを身近に感じてもらえたり、偏見を減らしたりできるのではという想いがあります。
そして、最近はもう一つの目的が追加されております。
それは「生き様コンテンツで生活ができるようになること」です。
生き様コンテンツで食っていくとは?
「生き様コンテンツで生活ができるようになること」
とはどういうことでしょうか?
ズバリ、生活最低限に必要なものを自分発信で手に入れる状況です。
一番分かりやすいのはお金です。
上記に挙げた発信方法と、オフラインでの僕個人での講演会やイベントで食っていくための最低限の収入を得ることが一つの目標になります。
なぜか?
僕は現在、ベナン人のパートナーと一緒にNPO法人AYINAと株式会社Africa Networkを経営しております。どちらもしっかり稼げる状況を作ることはもちろんですが、双方立ち上げたばかりのもので、挑戦から生まれた失敗もあったことで、僕個人は3年間無給の状況で働いています。
ちゃんと現地のスタッフには給与払ってますよ!
パートナーや周りは僕にも給与をもらって欲しいと言ってくれていますが、僕の考えは少し違います。
僕は日本とアフリカを言ったり来たりする生活スタイルになっています。そうすると、必要なお金を会社やNPOからだけもらおうとすると、年間300万円くらいは必要になります。
年間300万円もあれば、現地の優秀なスタッフ何人も雇えるんですよ!
もっといえば、今現在のスタッフを昇給したいんですよ!
最後にいえば、僕は最終的にはこの会社やNPOからは大成功してもらって、「もう内藤無しでも大丈夫」と言われて笑顔で追い出されたいんです。
そして、また成功すべきアフリカ人パートナーと挑戦を続けたい。
これを達成するための方法として「生き様コンテンツで食っていく」ことを実現しようと思っています。
私、内藤獅友がやっている会社やNPOの話、アフリカでの生活の話、挑戦・失敗・成功の話、マインドの話など、僕自身をコンテンツ化すれば、大ピンチの時、死にかけた時、どんな状況でも活動を続けることができます。
今は、無給でやっているため、時には本業とは全く関係のないアルバイトで生計を立てる必要も出ています。
それも貴重な経験であり、別に辛いとは思っていませんが、その時間帯はアフリカには関われないために、本気で進めたいと思っている事業にフルコミットができていません。
自分をコンテンツ化して発信して稼ぐスタイルであれば、先ほどの自己満足&アフリカ発信にも繋がります。
初のダイレクトオンライン有料コンテンツnoteを始めました
前置きが長くなりましたが、生き様コンテンツの有料版として、noteを始めることにしました。というかもう始めております。
noteとはブログのような仕組みではありますが、一つの記事ごとに無料化有料化をすることができたり、限定部数を出したりできる、いわば自分でオンラインブックをマネジメントできるプラットフォームです。
自分に有料で発信できることなんてあるのか?
と思ってなかなか踏み出せなかったのですが、やってダメだったらそう判断したらいいわ!と思い、意を決して挑戦しました。
結果、初noteは500円で発売。1週間で60部売れました。
そして現在2つ目のnoteを発売。こちらも順調に売れております。
第一弾
【60部突破】アフリカ歴5年男の失敗話でも読んで笑っていきませんか?【1万字超】
【65部突破】アフリカ歴5年男の失敗話でも読んで笑っていきませんか?【1万字超】|内藤獅友@年間ほぼアフリカにいる人|note
ご購入者様からの嬉しいお声です! どうも、アフリカ系男子のナイケルです。 突然ですが皆さん、失敗してますか? 僕はお陰様で毎日のようにしています。 つい先日も雨が降っていたのですが、 「アフリカ系男子は傘をささない」 という謎の概念を大事にして歩いていたら、 カバンに入っていたモバイルバッテリーが1台お亡くなりになりました。 そんな些細な失敗は皆さんも経験していると思いますが、僕の少し特殊なところは「1年の大半をアフリカで過ごしている」という点です。 文化も言語も違うアフリカの地で過ごしていると
第二弾
【漫画図解】自分らしく生きている人は「アウトプット→インプット」の順だった!【15000字超】
【漫画図解】自分らしく生きている人は「アウトプット→インプット」の順だった!【15000字超】|内藤獅友@年間ほぼアフリカにいる人|note
どうも!アフリカ系男子のナイケルです! ちょうど、こちらの記事を書き終えたのが日本を出国する7月22日。出国寸前になんとか書き終わってよかったです(あ、パッキングまだしてない)。 実は先日こんなツイートが少し反響を呼びました。 インプットとは、何かを取り入れる事。良く言われるのは本を読む事など。 アウトプットとは、何かを発信する事。良く言われるのはブログを書く事など。 …
こちら2018年7月24日時点で累計77部になっております。
累計が100部に達したあたりで第三弾を販売しようと考えております。
まだまだ僕自身、ほっておいて売れるような人間ではないので、発売してからも営業活動は必須なのです。
とはいえ、本当に心優しいご購入者様がSNSなどで発信してくれるので、口コミ方式で売れていくというのも事実でございます。
普段ブログをご覧頂いている皆さまにも楽しんでいただけるように、気合いを入れまくって書いておりますので、よろしければご覧いただければと思います。
今後もnoteだけでなく、無料コンテンツと有料コンテンツを上手く使い分けながら、生き様コンテンツだけで食っていける成功事例を作れたらと思います!ので応援のほどよろしくお願いいたします!